2009年04月26日

竜串のジャンボニンニク

竜串の自宅前の畑で栽培している
中南米原産(アリウム属)ムシューリック
国内では、エレファントガーリック、ジャンボニンニクと呼ばれているようです。
ここではジャンボニンニクと呼びます。理由は下に記載します。
写真↓↓花の蕾は食用になるみたいです。(大きくしてみてね。)
09.4.26 002.jpg

写真↓↓小さな子供の手首くらいあります。
地中にはどれ位大きな球根があるか楽しみです。
収穫は5月中旬〜6月初旬と思います。
09.4.26 004.jpg
厚生労働省が示すニンニクの規格基準に適合している。
日本食品分析センターの検査結果によりニンニクとほぼ同様の栄養素が含まれている。


posted by 仏のタキモト at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする