
浮き草(ホテイアオイ?)にメダカが産卵していると言っていました。雄と雌の区別はどうしてするのですかと尋ねたら雄は背びれが分れている、尻びれが大きいと教えてくれたので今度調べて見ます。
サメとかエイなら雄、雌の区別はすぐに出来るのですが、
もう少ししたらピュアホワイト、青メダカをくれます。
ピュアホワイト、このメダカは白メダカよりも白い!
近くの田の溝にもメダカはいますよと言ったら、メダカかもしれないがカダヤシかもしれませんねと言いました。(カダヤシは外来種ですよ)近くのため池にはブラックバスがいるし川の上流にはアメゴかイワナがいるようです。アメゴ、イワナは近くの川には生息していませんでした。釣り好きと言う人達が後先の事を考えずに放流して生態系を壊している、近くの川で釣りをするのであればハヤ、イダを釣ればよいと思います。
ブラックバスのいるため池のフナはほとんどいなくなったそうです。